■ よくいくメシ屋その1


いきあたりばったりのその1。

よくいくメシ屋 よくいく指数
勝喜

モツ煮込みが好きです。オーチャードプラザの3Fにあって、カウンターがあるメインの店のほかに、小部屋がいくつかあります。別部屋のほうはタバコも吸える。
関係ないけど、となりのマッサージ屋の看板が怪しかった。「ヌツサジ」とかいって。
もう変わっちゃったみたいだけど。
店のおネエさんに、「こんばんは、○○さん(本名)」と声かけられるぐらいの頻度。

南都

最近改装されて広くなった。大丸B1でやっぱり便利。もっぱら左のファミレスっぽいほうで、右側の寿司屋のほうは高そうなんで入ったことがない。味噌ラーメンと暴力的に辛いねぎチリ味噌がお勧め。
ここでメシ食って、買い物して帰るのが、独身者の王道。
「独り者専用エリア」にも最近ご無沙汰。
あほう鳥

手羽先が美味いです。銀杏焼きも美味い。夜遅くまでやってて便利(12時ぐらい?)
2週間に1回ペースか?
もちろんおネエさんとは仲良し。
二重丸

ここも有名。
とにかく部屋がたくさんあって大人数でも大丈夫。タバコも吸えるところもよい。ここの単行本はほとんど読みつくしてしまったので、新しいのを入れて欲しい。
以前は毎日のように行っていたが、最近は新規開拓に忙しく、足が遠のいている。ボトルはまだある。


おでん

紀文のおでん。薄口のだしがいい味だしてます。大人数で行って、おでん鍋で食べるのがお勧め。お皿で出てくるとすぐ冷めてしまう。
個室はタバコも吸えてグッド!
仕事でもプライベートでもよく行く。
牛スジがおすすめ。
新宿

夜遅くまでやってるので(1時まで?)残業した時なんかは便利です。
タバコが吸えないのが難点といえば難点か?
店がいっぱいでもあきらめることはない。隣りのホテルのカフェテーブルで食べることができる。
新宿
最近非常によく行きます。
くらま

日本酒が売り。
ここでいきなりウイスキーを頼んで酒マスター怒られた人がいます。
気をつけましょう。
くらま
場所が便利なようで駐車場が不便なので、最近はあまり行っていない。
きりしま

ど派手なクラークキーの地味な一角にひっそりとある店。
中はとても綺麗。
個室もあるが、タバコは吸わせてくれなかった。
店員のおネエさんのフレンドリーでいいです。って、そんな話ばっか。
三太郎

一回しかいったことないが、板さん(シンがポーリアン)が日本修行帰りとかで日本語上手。
フォートカニングの山の上にあるが、迷った。
場所がちょっと分かりにくいしなあ。今度行こうと思っても、たどり着くかどうか?
10 なんじゃもんじゃ

お好み焼き屋で、美人3姉妹がいるらしい。行ってみたけど混んでて誰が誰かよく分からなかったなあ。
美人姉妹に会いたいよー。オルソンホテル。
美人姉妹いまだ確認できず。

まだまだあります。現在思い出し中。